静岡聖ペテロ教会(日本聖公会横浜教区)Shizuoka St.Peter's Anglican Church, Shizuoka

TEL054-246-8013 早朝聖餐式 午前7時30分~、午前10時半~ Regular Sunday Services 7:30a.m. / 10:30a.m Eucharist

2016年1月17日~2月14日の予定

1月17日(日)顕現後第2主日 礼拝後、愛餐会。
        13時15分、婦人会。
  20日(水)19時、キリスト教勉強会。
  22日(金)10時、1月逝去者記念聖餐式
  23日(土)10時、信徒総会資料印刷。
  24日(日)顕現後第3主日 10時15分、聖歌を歌う会
        礼拝後、信徒総会。終了後、愛餐会。
  25日(月)使徒聖パウロ回心日。10時、聖餐式
  27日(水)10時、聖書を学ぶ会。
  29日(金)教区婦人会総会10時30分、横浜。
  31日(日)顕現後第4主日。礼拝後、宣教委員会。
2月 2日(火)被献日。11時、聖餐式
   6日(土)秦野聖ルカ教会聖堂聖別式、11時。
        司祭:19時30分、清水聖ヤコブ教会・教会委員会。
   7日(日)大斎節前主日。礼拝後、愛餐会。
        13時45分、清水と合同教会委員
        会。
   9日(火)10時、婦人会お仕事会。
  10日(水)大斎始日。10時、大斎始日礼拝。聖餐式
  13日(土)『聖ペテロ』印刷
14日(日)大斎節第1主日 主日礼拝。愛餐会。婦人会。

※司祭は毎月第1日曜日から第3日曜日は9時から清水聖ヤコブの聖餐式
 第4日曜日と5日曜日は静岡聖ペテロ教会と清水聖ヤコブ教会との静岡での合同礼拝。
 毎月第4日曜日は15時より島田伝道所の聖餐式に出かけます。歩歩路(ポポロ)。
 また原則として毎週木曜日に清水聖ヤコブ教会の執務に出かけます。


❉1月の聖書を学ぶ会=ユディト記1章
❉1月のキリスト教勉強会=ヨブ記3章

f:id:peterochurch:20160104104044j:plain

静岡聖ペテロ教会HPへ

facebook

twitterで発信してます。

今月の聖句

≪今月の福音書≫  ルカによる福音書1:26(降臨節第4主日
私たちの心にも御子イエス・キリストが宿られますように
                牧師 司祭 シモン 長野 睦
 降臨節第4主日を迎えるとその週のうちに、クリスマス・イヴ、降誕日を迎えます。今年も降誕日の礼拝をご一緒に守りましょう。今年もまた福音書によって主のご降誕に備えたいと思います。
 今年C年の福音書は聖ルカによる福音書からガリラヤの町に住んでいた一人のおとめマリヤのもとに天使ガブリエルが神の御子の宿ったことを告げる箇所です。「天使ガブリエルはナザレというガリラヤの町に神から遣わされた」とありました。」ガリラヤの町ナザレというところは聖書によればここだけにしか出てこないひなびた町でヨハネ福音書によれば「メシア(救い主)はガリラヤから出るだろうかとつぶやき、同じく後に主イエス様の弟子になったナタナエルは「ナザレから何か良いものが出るだろうか」
と軽蔑的な言葉を発しています。
 メシアの出現を待望していたユダヤ人はその地をナザレなどではなくエルサレムにのみ注目していたのです。人々から何の注目もあびないナザレのおそらく誰も注目しなかったであろう一少女のもとに来て御子の誕生を告げたのです。マリヤはヨセフと婚約していたとはいえ当時のこと、早い時期に婚約者を決めていたのでしょう。そのような彼女が考え込むのは当然のことです。
 しかしこれからつげられる神の驚くべき使命は、彼女が何もない平凡なおとめであるがゆえに、誇るべき何物を持っていなかったがゆえに、彼女に委ねられた使命でした。しかしこのような使命を、役割を委ねられた人間の正常な反応は「おそれ」です。その「おそれ」は天使が現れ、自分に語り掛けたことに対する恐れであると同時に自分が身分の低い一介の人間に過ぎないのに「おめでとう。めぐまれた方」と語りかけられたこのことの恐れではないでしょうか。
 私たちもこの聖母マリヤとともに今年も降誕日を迎えます。私たちもこの身分の低い私がなぜと考えます。私たちの心にも御子、主イエス・キリストがお宿りくださいますように。

f:id:peterochurch:20151210171926j:plain

静岡聖ペテロ教会HPへ

facebook

twitterで発信してます。

2015年12月13日~2016年1月3日の予定

教会暦・行事・集会
12月13日(日)降臨節第3主日 礼拝後、愛餐会。13時15分、婦人会。
  16日(水)10時30分、教区使徒団の日。(キリスト教勉強会はお休みです)
  18日(金)12月逝去者記念聖餐式
  20日(日)降臨節第4主日 礼拝後、愛餐会。愛餐会後、大掃除(窓ふき。)
        キャンドル・サービス準備。
  20日(日)降臨節主日。収穫感謝礼拝。18時、教区会。
  21日(月)使徒聖トマス日。10時、聖餐式
  23日(水)清水聖ヤコブ教会キャンドル・サービス。17時。
  24日(木)降誕日前日。クリスマス・イヴ礼拝。19時。聖餐式、23時。
  25日(金)降誕日。7時30分、聖餐式。11時、聖餐式。終了後、愛餐会・祝会。
        教会委員、教区会信徒代議員選挙開票。
26日(土)聖ステパノ日。10時、聖餐式
27日(日)降誕後第1主日 主日礼拝。
  28日(月)福音記者・使徒聖ヨハネ日。10時、聖餐式
1月 1日(金)11時、聖餐式
   3日(日)降誕後第2主日  
※1月は主日の諸行事が1週ずつ、ずれます。
3日の愛餐会、教会委員会、日曜学校は、第2週の10日になります


※司祭は毎月第1日曜日から第3日曜日は9時から清水聖ヤコブの聖餐式
 第4日曜日と5日曜日は静岡聖ペテロ教会と清水聖ヤコブ教会との静岡での合同礼拝。
 毎月第4日曜日は15時より島田伝道所の聖餐式に出かけます。歩歩路(ポポロ)。
また原則として毎週木曜日に清水聖ヤコブ教会の執務に出かけます。


❉12月の聖書を学ぶ会=ユディト記1章
❉12月のキリスト教勉強会=お休です。

f:id:peterochurch:20151210170501j:plain

静岡聖ペテロ教会HPへ

facebook

twitterで発信してます。

2015年11月15日~12月13日の予定

教会暦・行事・集会
11月15日(日)聖霊降臨後第25主日 礼拝後、愛餐会。14時30分、ホームミッション委員会。
  17日(火)10時、婦人会お仕事会。
  18日(水)キリスト教勉強会はお休みにします。
  22日(日)降臨節主日。収穫感謝礼拝。18時、教区会。
  23日(月)9時、教区会2日目。16時まで。
  25日(水)10時、聖書を学ぶ会。
  27日(金)10時、11月逝去記念聖餐式
  29日(日)降臨節第1主日。15時、島田伝道所聖餐式
12月 2日(水)静岡県婦人会静想日。10時30分、沼津聖ヨハネ教会。
5日(土)19時、清水聖ヤコブ教会・教会委員会。
6日(日)降臨節第2主日 礼拝後、愛餐会。終了後、クリスマス・コンサー
     ト。終了後、教会委員会。
   8日(火)10時、婦人会お仕事会。
   9日(水)10時、聖書を学ぶ会。   
  12日(土)『ペテロ』印刷。
  13日(日)降臨節第3主日。礼拝後、愛餐会。13時15分、婦人会。


※司祭は毎月第1日曜日から第3日曜日は9時から清水聖ヤコブの聖餐式
 第4日曜日と5日曜日は静岡聖ペテロ教会と清水聖ヤコブ教会との静岡での合同礼拝。
 毎月第4日曜日は15時より島田伝道所の聖餐式に出かけます。歩歩路(ポポロ)。
 また原則として毎週木曜日に清水聖ヤコブ教会の執務に出かけます。


❉10月の聖書を学ぶ会=トビト記3章~。
❉10月のキリスト教勉強会=ヨブ記

f:id:peterochurch:20151111133820j:plain


静岡聖ペテロ教会HPへ

facebook

twitterで発信してます。

今月の聖書

≪今月の福音書≫ マルコによる福音書13:14-23(特定28)
聖霊降臨後最後の季節  牧師 司祭 シモン 長野 睦
 本当に早いものです。もう間もなくクリスマスを迎える準備の季節を迎えました。つい先日まで暑い暑いといっていたのがウソのようです。とくに私は入院とその後の体調の不調がありましたので、特にそう感じるのかもしれません。いずれにしても降臨節の十分な備えをして喜びの降誕日を共にお迎えしたいと願っております。
 世の終わりも近い。このような苦しみは長くは続かず、もうすぐ神様の完全な支配の時代が到来する。という考えで人々は苦しみを、迫害を耐えていたことでしょう。
聖書にも黙示録をはじめとして、このような考え方をところどころみることができます。今月の福音書の箇所も「小黙示録」と呼ばれている部分です。
 「憎むべき破壊者が立ってはならないところに立つのを見たら」この日の福音書はこのような書き出しで始まっていました。憎むべき破壊者、これは反キリスト、神を冒涜するもの、具体的に誰かは特定できませんが、あるいはキリスト教会を迫害した具体的な当時のローマ皇帝が暗示されているのかもしれません。また立ってはならないところとは神殿の聖所を指すのでありましょう。歴史上何回か起こったユダヤの敵による神殿の破壊の様子が重ねられているのかもしれません。このような状況にあっては以下の様子はあの地震津波の様子が描写されているようです。しかしこのような苦難の中にあっても聖マルコは「しかし」として希望を示しています。
 この聖マルコの書かれた時代は、もう教会への迫害が始まりかけ、そのような不安な状況の中で、信仰する信者たちが次第に死んでいくという現実に直面していました。このような状況の中で聖マルコは主キリストへの信仰を改めて深めるべくこの主イエスさまのみ言葉を記録しているのです。
 この聖マルコを通して語られるみ言葉は短くはありますが強いメッセージを伝えています。すなわち「この世はまだ終わりではない。福音はまだいきわたってはいないそれゆえに私たちにはなお宣教の使命がある」というものです。降臨節はこの主イエス・キリストがこの世に降ってこられる時を待ち望むときです。十分に備えをして待ち望みましょう。

f:id:peterochurch:20151111131256j:plain

静岡聖ペテロ教会HPへ

facebook

twitterで発信してます。