静岡聖ペテロ教会(日本聖公会横浜教区)Shizuoka St.Peter's Anglican Church, Shizuoka

TEL054-246-8013 早朝聖餐式 午前7時30分~、午前10時半~ Regular Sunday Services 7:30a.m. / 10:30a.m Eucharist

月報聖ペテロ1月号巻頭言

「水のこころ」
司祭 エドワード 宇津山 武志

水は つかめません 水は すくうのです
指をぴったりつけて そおっと 大切に──

水は つかめません 水は つつむのです
二つの手の中に そおっと 大切に──

水のこころも 人のこころも

おなじみの高田敏子さんの詩「水のこころ」。小学校5年生の国語の教科書に収められているそうですが、カトリック教会の塩田泉神父さまが曲をつけています。
聖書の民とわたしたちを隔てる壁には、時代・文化とともに気候風土の違いがあげられます。そしてまた、その気候風土の違いが文化の違いを作り上げている面もあるでしょう。聖書の中に登場する風物を通して、心の中に湧き上がるイメージが随分と違うように感じます。「雨」、「風」、「川」、「谷」、「泉」、「野原」、「闇」など…。
「水」もその中の一つです。日本は世界でも有数の良い水に恵まれた国の一つです。たまに雨不足で渇水が心配されますが、ごく一般的・日常的に水に困ることはほとんどありません。自然の中で、それはまるで神の恵みとでもいうくらいに、無尽蔵であるかのように高い所からやってきてくれます。文化的な生活を営む中では、必要な時にただ蛇口をひねるだけ。時に節水を心がけはしますが、それは水が大切だからというよりも多くは経済的な理由によるものです。
聖書の民にとって水は貴重品です。水のある場所にたどり着くために右に行くか左に行くかは、家畜ばかりでなく、自分の命すら左右します。旧約聖書には「○○の井戸」、「○○の泉」という言葉がよく出てきますが、井戸や泉を持つことは、その地域の支配権を手にすることと言ってもよいほどです。
このような水ですから、彼らは「そおっと 大切に 指をぴったりつけて」すくい、つつんだことでしょう…、一滴も無駄にしないように。わたしたちは違います。途中で七割くらいこぼれてしまっても、渇きが癒えるまで何度でも繰り返し口に運べばいいのですから。あまり手に入らないもの、貴重なものを大切に扱うことには、わたしたちは慣れていますし、自然にそうすることができます。しかし、当たり前のようにいつもわたしたちの身の回りにあるものを、粗末にするとまでは言わなくとも、いつしか大切にすることを忘れてしまうのです。
わたしたちのまわりにいつも当たり前のようにあるものとは何でしょう。そおっと大切に指をぴったりつけて「すくう」べきものを粗末に「つかもう」としてはいないでしょうか。自分自身の中で、人との関係において、神さまとの関係において、それぞれゆっくり、じっくり考えてみませんか。わたしたちが大切にすることを忘れてしまっているそれらのものこそ、実は神さまが「そおっと 大切に 指をぴったりつけて」わたしたちにくださっているものだと思うのです。

静岡聖ペテロ教会HPへ
facebook twitter

2019年1月20日~2月17日までの予定

<1月>
20(日)顕現後第2主日 
 聖餐式(7:30)・み言葉の礼拝(10:30)
 司祭、清水聖ヤコブ教会聖餐式
 教会委員会
 カトリック聖公会 合同夕の礼拝
  (16:00 横浜聖アンデレ教会)※
23(水)教区婦人会総会
 (10:30 横浜山手聖公会
25(金)使徒パウロ回心日
 1月度逝去者記念聖餐式(10:00)
26(土)聖堂・会館掃除(10:00)
27(日)顕現後第3主日
 聖餐式(7:30・10:30)
 定期堅信受領者総会(礼拝後)
<2月>
1(金)聖堂・会館掃除(10:00)
2(土)被献日 聖餐式(10:00)
  婦人会
3(日)顕現後第4主日
 聖餐式(7:30・10:30)
 愛餐会・教会委員会
5(火)司祭按手式
  (10:30 横浜聖アンデレ教会)
9(土)聖堂・会館掃除(10:00)
10(日)顕現後第5主日 聖餐式(7:30・10:30)
 愛餐会
12(火)常置委員会
16(土)聖堂・会館掃除(10:00)
17(日)顕現後第6主日
 聖餐式(7:30)
 み言葉の礼拝(10:30)
 司祭、清水聖ヤコブ教会聖餐式
 清水の教会委員会

※今後の主な予定
2月24日(日)主教巡杖(洗礼・堅信式)
3月6日(水)大斎始日(灰の水曜日)
4月21日(日)復活日


静岡聖ペテロ教会HPへ
facebook twitter

2018年12月16日~2019年1月13日の予定

<12月>
16(日)降臨節第3主日
 聖餐式(7:30)
 み言葉の礼拝(10:30)
 昼食・大掃除
 司祭、清水聖ヤコブ教会へ 
18(火)関西学院同窓会静岡支部
   クリスマス会(17:30)
21(金)使徒聖トマス日
 月次逝去者記念聖餐式(10:00)
22(土)聖堂・会館掃除(10:00)
23(日)降臨節第4主日
   聖餐式(7:30・10:30)
(清水聖ヤコブ教会:キャロル礼拝18:00)
24(月)降誕日前夕の唱詠礼拝
   (18:00)
   降誕日第一聖餐式(23:00)
25(火) 降誕日第二聖餐式(7:30)
   第三聖餐式(10:30)祝会
教会委員・教区会信徒代議員選挙開票
26(水) 最初の殉教者聖ステパノ日
 聖餐式(10:00)・私宅聖餐
27(木)福音記者使徒ヨハネ
 聖餐式(10:00)・私宅聖餐
28(金)聖なる幼子の日
 聖餐式(10:00)・私宅聖餐
29(土)聖堂・会館掃除(10:00)
30(日)降誕後第一主日
   聖餐式(7:30・10:30)

<2019年1月>
1(火)元日・主イエス命名の日
  聖餐式(11:00)
5(土)聖堂・会館掃除(10:00)
6(日)顕現日 聖餐式
    (7:30・10:30)
 新年愛餐会・教会委員会

12(土)聖堂・会館掃除(10:00)
13(日)顕現後第一主日
 聖餐式(7:30・10:30)
 愛餐会・婦人会例会

f:id:peterochurch:20181217132731j:plain

静岡聖ペテロ教会HPへ
facebook twitter

月報聖ペテロ巻頭言

「トン・トン・トン 宿屋さん、どうか一晩 泊めてください」

司祭 エドワード 宇津山 武志


およそ二千年前のある夜、ベツレヘムの村。ヨセフは身重の妻マリアとともに疲れた身を横たえる場所を求めて宿屋の扉をたたきました。ところが、時のローマ皇帝アウグストゥスから全領土の住民に登録をせよとの勅令で、皆おのおの自分の町に向かったため、どこの宿屋もいっぱいです。何軒目だったでしょうか。気の毒に思った主人が「あそこでよければ」と、ようやく通されたのが粗末な家畜小屋でした。その夜マリアは初めての子を産み、布に包んで飼い葉桶に寝かせました。イエスと名付けられる幼子の誕生の物語です。

あれから随分と月日が流れましたが、今日も泊まる場所を求めて扉をたたく人がいます。神のみ子、世の救い主イエス・キリストです。イエスさまが戸口に立ち、ドアをノックしている絵があります。ただこの絵、どこかおかしい…。お気付きですか?ドアにノブがついていないのです。そう、この扉は内側にいる“あなた”が開けなければ、外に立つイエスさまを迎え入れることはできないのです。そしてもう一つ、ドアを叩くイエスさまの手はとても優しく握られています。家の中があまりにざわざわと騒がしかったら、きっとそのかすかな音は聞こえないことでしょう
「こんなに散らかっているし…」、「こんな粗末なところに…」と、怖気付いたり、ためらったりすることはありません。むしろ、身の丈に合わない金銀の調度品をこそ取り去るようにと、イエスさまはやさしく諭されるに違いありません。
「わたしは世の光である。わたしに従う者は暗闇の中を歩かず、命の光を持つ。」(ヨハネ8:14)
固く閉ざした扉を開きましょう。そこに光が差し込みます。神の霊なる風が吹き込みます。
み子の訪れに感謝!


静岡聖ペテロ教会HPへ
facebook twitter

2018年11月18日~12月16日の予定

<11月>
18(日)聖霊降臨後第26主日(特定28)
 聖餐式(7:30)
み言葉の礼拝(10:30)
司祭、清水聖ヤコブ教会へ
 聖餐式(10:30)
昼食、教会委員会
静岡県ホームミッション委員会
(14:30)
22(木)横浜教区定期教区会
23(金)横浜教区定期教区会
25(日)降臨節主日(特定29)
 聖餐式(7:30・10:30)
島田伝道所 聖餐式
(14:00 地域交流センター歩歩路)
30(金)使徒聖アンデレ日
月次逝去者記念聖餐式(10:00)<12月>

2(日)降臨節第1主日
 聖餐式(7:30・10:30)
 愛餐会・教会委員会(13:15)
5(水)静岡県婦人会静想日
 (11:00 伊豆聖マリヤ教会)
9(日)降臨節第2主日
 聖餐式(7:30・10:30)
 愛餐会・婦人会例会
11(火)(常置委員会(予定))
13(木)計画中:黙想と祈りの集い
  (18:30)
16(日)降臨節第3主日
 聖餐式(7:30)
 み言葉の礼拝(10:30)
司祭、清水聖ヤコブ教会へ
 聖餐式(10:30)
 昼食、教会委員会

静岡聖ペテロ教会HPへ
facebook twitter