静岡聖ペテロ教会(日本聖公会横浜教区)Shizuoka St.Peter's Anglican Church, Shizuoka

TEL054-246-8013 早朝聖餐式 午前7時30分~、午前10時半~ Regular Sunday Services 7:30a.m. / 10:30a.m Eucharist

今月の聖書

≪今月の福音書≫  ルカによる福音書16:19~(特定21)
金持ちとラザロ
              牧師 司祭 シモン 長野 睦

 これもよく知られた「金持ちとラザロ」の話です。主イエス様は富や財産、あるいは所有欲について多くの教えを残しておられますが、特にルカはこのことを多く記録しています。「山上の説教」(ルカでは「平地の説教」)でマタイでは「心の貧しい人々は、幸いである」というみ言葉に対して、ルカでは「あなた方貧しい人々は幸いである」とあり、より端的に「貧しさ」が祝福され、しかもそれに続いて富んでいる人々への警告が付け加えられています。
 さて「金持ちとラザロ」の話は三つの場面に分けることができると思いますが、その第一は現実のこの世の情景が描かれています。毎日贅沢に遊び暮らしている金持ちと貧しいラザロの様子が描かれます。犬でさえラザロに関心を示したのに金持ちは犬からさえも憐れみを学ばなかったのです。
 第二の場面は一転して死後の世界に変わります。ここでは金持ちとラザロの位置は生前と逆転しています。貧しさゆえに多くの苦しみを受けたラザロは天使たちによって宴席にいるアブラハムのもとに連れていかれます。ユダヤ人にとって死後の希望は神とともに宴会の席に着くことでした。アブラハムはユダヤ人の始祖です。この情景は最高の世界にいるということでしょう。金持ちは灼熱の中にあって一滴の水も与えられません。この話は来世はこのようになるから今の苦しみを我慢しなさいということではないでしょう。
 第三の場面はイエス様が強調したかったことです。この金持ちが自分の願いが聞き入れられないと、自分の兄弟たちにラザロによってことを伝えてほしいと懇願します。
しかしアブラハムは、兄弟たちにはモーセと預言者がいるといいます。「モーセと預言者」という言葉によって「律法と預言」すなわち聖書全体を表しているのです。聖書を読み、それを受け入れればラザロを遣わす必要はないというのです。
 これは私たちにも言われている言葉です。私たちの教会は小さく貧しいものですが全体としてみれば豊かです。私たちもこのみ言葉を心から受け止めたいと思います。

f:id:peterochurch:20160912131616j:plain

静岡聖ペテロ教会HPへ

facebook

twitterで発信してます。

2016年7月10日~9月10日までの予定

7月10日(日)聖霊降臨後第8主日 10時15分、聖歌を歌う会。礼拝後、愛餐会。13時15分、婦人会。
  12日(火)10時、婦人会お仕事会。
  13日(水)10時、聖書を学ぶ会。
  16日(土)10時、聖堂・会館掃除。
  17日(日)聖霊降臨後第9主日。礼拝後、愛餐会。
  19日(火)19時、キリスト教勉強会。
  20日(水)教区婦人会役員会、当教会。
  22日(金)マグダラの聖マリヤ日。10時、聖餐式
  23日(土)10時、聖堂、会館掃除。
  24日(日)聖霊降臨後第10主日。10時15分、聖歌を歌う会。司祭:15時、島田伝道所聖餐式
  25日(月)使徒聖ヤコブ日。10時、聖餐式
  27日(水)10時、聖書を学ぶ会。14時、信徒宅家屋祝福式。
  29日(金)10時、7月逝去者記念聖餐式
  31日(日)聖霊降臨後第11主日。礼拝後、信徒逝去5周年記念式。
8月 6日(土)主イエス変容の日。10時、聖餐式。引き続き聖堂、会館掃除。
   7日(日)聖霊降臨後第12主日。日曜学校礼拝。礼拝後、 教会委員会
  13日(土)10時、聖堂会館掃除。
  14日(日)聖霊降臨後第13主日。礼拝後、バザー委員会。
  15日(月)主の母聖マリヤ日。10時、聖餐式
  20日(土)⒑時、聖堂、会館掃除。
  21日(日)聖霊降臨後第14主日
  24日(水)使徒聖バルトロマイ日。10時、聖餐式
  26日(金)10時、8月逝去者記念聖餐式
  28日(日)聖霊降臨後第15主日。司祭:15時、島田伝道所聖餐式。」
9月 4日(日)聖霊降臨後第16主日。日曜学校礼拝。礼拝後、愛餐会。13時15分、教会委員会。
  10日(土)教区会計担当委員協議会。横浜聖アンデレ教会。

※司祭は毎月第1日曜日から第3日曜日は9時から清水聖ヤコブの聖餐式
 第4日曜日と5日曜日は静岡聖ペテロ教会と清水聖ヤコブ教会との静岡での合同礼拝。
  毎月第4日曜日は15時より島田の聖餐式に出かけます。歩歩路(ポポロ)

❉7月の聖書を学ぶ会=マカバイ記3章から
❉7月のキリスト教勉強会=トビト記4章から

f:id:peterochurch:20160707195305j:plain

静岡聖ペテロ教会HPへ

facebook

twitterで発信してます。

今月の聖書

≪今月の福音書≫  ルカによる福音書11:1~(特定12)
わたしたちにも祈りを教えてください
                牧師 司祭 シモン 長野 睦
 私たちキリスト教の信仰は祈りの信仰、宗教です。もちろんどのような宗教であれ、祈りは欠かせないものであると思いますが、キリスト教は特に大きい部分を占めているのではないでしょうか。それは言葉による祈りのみではなく言葉によらない要素もあります。喜び、悲しみ、苦しみ、呻き、これらすべてが祈りになります。祈りそのものです。しかし、私たちのこのような心の思いが高められ、深められるためには、やはり大きな転換が必要とされるでしょう。
 しかしそれは決して難しいものではありません。それは誰に祈るかということ。その祈りを向ける対象がないとき、それはただ単に自分の中での出口のない堂々巡りに終わってしまいます。この福音書で弟子たちが主イエス様に対して「主よ、ヨハネが弟子たちに教えたように、私たちにも祈りを教えてください」と懇願し、イエス様がそれに応えて教えてくださったもの、すなわち「主の祈り」が記されていました。主の祈りは四福音書中このルカとマタイのみに記録されていますが、私たちが用いているのはマタイの祈りを原型としています。ルカの記録しているものは簡略な感じがします。マタイでは山上の説教の中で、祈りについての教えのあと、「だから祈るときにはこのように祈りなさい」と教えられたのが「主の祈り」でした。このように違った脈絡の中で二つの「主の祈り」が出てまいりますと、主イエス様は主の祈りを二度教えられたのだろうかと疑問がわきますが、これは福音書記者が本来一つの「主の祈り」をそれぞれ伝えられた伝承に基づいて福音書の中に組み込んでいったものであろうといわれています。いずれにしても主の祈りの根本的な内容は同じです。
 福音書の中の主イエス様のお姿で特にその行動が記されている部分で目立ったことは「祈るお姿」です。主イエス様ご自身がまず祈りの人でした。それは弟子たちへの模範でもあったと思われます。主イエス様は父なる神から遣わされたその使命の達成のために絶えず祈りの中にあらわれたことでしょう。私たちもこの主イエス様のお姿に従っていきたいと思います。

f:id:peterochurch:20160629201817j:plain
静岡聖ペテロ教会HPへ

facebook

twitterで発信してます。

2016年7月12日~7月10日の予定

6月12日(日)聖霊降臨後第4主日 礼拝後、愛餐会。13時15分、婦人会。
  14日(火)婦人会お仕事会。聖ヨゼフの園奉仕日をあてます。
        9時30分、聖ヨゼフの園集合。
  15日(水)19時、キリスト教勉強会。
  18日(土)10時、聖堂・会館掃除。
  19日(日)聖霊降臨後第5主日。礼拝後、愛餐会。
        終了後、教会奉仕の日。14時30分、ホームミッション委員会。
  22日(水)10時、聖書を学ぶ会。16時、沼津、静岡県教役者会。
  24日(金)洗礼者聖ヨハネ誕生日。⒑時、聖餐式
        6月の逝去者記念聖餐式も併せて行います。
  25日(土)10時、聖堂会館掃除。14時30分、聖婚式。
  26日(日)聖霊降臨後第6主日。10時15分、聖歌を歌う会。「聖ペテロの日」
        礼拝後、講演会。終了後、バーベキュー。
  29日(水)使徒聖ペテロ・聖パウロ日。10時、聖餐式

7月 2日(土)10時30分、教区祭壇奉仕者研修会。当教会にて。
        聖堂、会館のお掃除を変更してください。
   3日(日)聖霊降臨後第7主日。日曜学校礼拝。礼拝後、愛餐会。13時15分、
        教会委員会
   9日(土)10時、聖堂会館掃除。『聖ペテロ』印刷。
  10日(日)聖霊降臨後第8主日。10時15分、聖歌を歌う会。
        礼拝後、愛餐会。13時15分、婦人会。

※司祭は毎月第1日曜日から第3日曜日は9時から清水聖ヤコブの聖餐式
 第4日曜日と5日曜日は静岡聖ペテロ教会と清水聖ヤコブ教会との静岡での合同礼拝。
 毎月第4日曜日は15時より島田の聖餐式に出かけます歩歩路(ポポロ)

❉6月の聖書を学ぶ会=マカバイ記1章から
❉6月のキリスト教勉強会=トビト記4章から

f:id:peterochurch:20160526101852j:plain

静岡聖ペテロ教会HPへ

facebook

twitterで発信してます。

今月の聖書

≪今月の福音書≫  ルカによる福音書9:18~ (特定7)
それでは、あなたがたはわたしを何者だと言うのか
                牧師 司祭 シモン 長野 睦
 長い聖霊降臨後の期節の聖書日課は「特定」第何番というように指定された箇所を読むように定められています。この「特定」は聖霊降臨日のあと何番目の主日かというより何月何日に最も近い主日かによって決まります。ですから年にとって前後する復活日次第で「特定」の最初の方や最後の方は読まれない年も出てきます。今年は「特定4」から始まりました。
 今月選びました福音書は「特定7」の福音書です。この特定7はそのテーマは「信仰」ということです。特祷、使徒書、福音書はいずれも信仰について記しています。特に使徒書で聖パウロはこの信仰について、「信仰が現れる前には」、「しかし信仰が現れたので」というように私たちが一般的に用いる「信仰」の用法ではなく信仰という言葉を主イエス様の存在と全く同じ意味で使用しています。聖パウロにとって「信仰」とはキリストを信じる信仰以外には考えられなかったのでしょう。
 福音書で主イエス様は弟子たちに「群衆は私のことを何者だといっているか」とお尋ねになります。これは主イエス様は興味本位で人々のご自身への評判をお尋ねになったのではありません。そうではなく、主イエス様のお確かめになりたかったのは、弟子たちがご自身をどう理解しているかということだったと思います。まさしく聖パウロが信仰という言葉で主イエス様を表現したことを確認しておきたかったのでしょう。そして弟子たちを代表する聖ペテロの「神からのメシアです」という応答を引き出されました。主イエス様が求めておられた答えでした。そしてご自身のこれから受ける受難の予告を話され、それぞれ自分に与えられた十字架を背負って従うことを教えられました。
 私たちにもそれぞれの十字架が与えられ、委ねられています。私たちがそれを明確に自覚していようとも、あるいはまだ自覚していなくとも、私たちにはそれぞれの十字架が与えられていると思います。私たちは共に歩んでまいりましょう。

f:id:peterochurch:20160609152122j:plain

静岡聖ペテロ教会HPへ

facebook

twitterで発信してます。